令和2年度《観音寺教室》新規開講のご案内
多様化する介護ニーズに対応した適切で質の高い介護サービスを提供するための資格です。介護職員として働くうえで必要な介護過程の展開や応用介護技術等について学ぶことができ、介護の専門家として生涯働き続けるためのスキルを磨くことができます。また、介護の質的向上の観点より、平成28年度の「介護福祉士国家試験」の受講から、3年以上の実務経験に加え「実務者研修」の修了が義務づけられることになりました。
実務者研修を修了すると.
◇介護福祉士の国家試験受験資格が得られます。また、国家試験の実技試験もそれ以降期限なしで免除となります。
◇医療的ケア基本研修の習得「喀痰吸引」「経管栄養」「救急蘇生法」を学ぶことができます。
◇訪問介護事業所においてサービス提供責任者になれます
■研修の名称
【厚生労働大臣指定講座 一般教育訓練給付制度】
香川県指定 キャリア福祉カレッジ 介護福祉士実務者研修通信コース
〇高松教室
キャリア福祉カレッジ
・香川県高松市林町2217-15
香川産業頭脳化センタービル4F
(サンメッセ香川向かい)
〇善通寺教室
善通寺市民会館 研修室
・香川県善通寺市文京町3丁目3-1
〇観音寺教室 【令和2年度新規開校】
ハイスタッフホール(観音寺市民会館)研修室
・香川県観音寺市観音寺町甲1186-2
■受講定員
高松教室 :25名
善通寺教室;16名
観音寺教室:25名
■受講資格:介護に関心があり心身ともに健全であるかた
■保有資格別 受講期間&受講料
保 有 資 格 |
受 講期 間 |
自宅学習 |
スクーリング |
受講料 (テキスト代・税込)
|
||
時間数 |
介護過程Ⅲ |
医療的ケア演習 |
||||
資 格 な し | 6ヶ月 | 405時間 | 〇 | 〇 | 120,000円 | |
介護職員初任者研修 | 4ヶ月 | 275時間 | 〇 | 〇 | 105,000円 | |
訪問介護員養成研修 (ヘルパー) |
2級 | 275時間 | 〇 | 〇 | 105,000円 | |
1級 | 95時間 | 〇 | 〇 | 70,000円 | ||
介護職員基礎研修 | 4ヶ月 | 50時間 | 免除 | 〇 | 30,000円 |
《 割 引・優 待 制 度 》
詳しくはこちらをダウンロードください。
◇一般教育訓練給付制度
受講料の20%(上限10万円)が支給される雇用保険の給付制度です。※初回に限り、被保険者期間1年以上で受給可能
◆母子家庭等自立支援給付金制度
受講料の最大60%給付
◇修了生割引
当校、初任者研修修了生10,000円免除
◆香川県介護福祉士修学資金貸付制度
最大20万まで借入 介護福祉士取得後、2年間業務を従事することで返済が免除
◇介護福祉士国家試験受講対策講座参加
当校修了生(予定者)は毎年12月開催直前対策講座2日間無料参加
◆受講料分割支払い制度(3分割)
☆個別での説明会・研修会場のご見学も随時行っていますのでお問い合わせください☆
■募集コース ☆令和2年度年間日程表ダウンロード☆
募 集 教 室 | 受講コース (日程表) |
募集締切 |
高松教室 (1月コース) |
スクーリング日程表ダウンロード | 12月31日 |
善通寺教室 (1月コース) |
スクーリング日程表ダウンロード | 12月31日 |
観音寺教室 (2月コース) |
スクーリング日程表ダウンロード | 1月31日 |
高松教室 (3月コース) |
スクーリング日程表ダウンロード | 2月29日 |
《介護福祉士国家試験受講対策講座のご案内》
【介護福祉士 全国統一模擬試験】
毎年多くの方が受験されている全国統一模擬試験(中央法規出版主催)を本番さながらのスケジュールで実施します。
◇講師による試験問題の解説付き
・試験終了後に、講師よる試験問題の解説を行います。(全問の詳しい解説書も付いています。)
◇個人成績表が今の実力を細かく分析します。
・試験結果はコンピュータにより採点。模試の達成度、全受験者中の順位と偏差値、科目ごとの得点と平均点、1問ごとの正誤や全国正答率が確認できます。
(成績表は、模試開催当日ではなく、後日の発送となります。)
◆開催日:11月から12月開催
◆受験料:当校修了生(予定者)8,000円
一般向け 10,000円
【介護福祉士筆記試験対策講座2日間】
◇過去問からピックアップし、試験直前のポイント解説を行うのが本セミナーの目的となります。
問題を解いて理解度を確認し、講師の解説で、現場とのイメージを結びつけてしっかり覚える。資格取得後にも役立つ、わかりやすい講義です。
◆開催日:12月 2回開催
◆受験料:当校修了生(予定者)無 料
一般向け 10,000円
●受講申込書ダウンロード
《介護福祉士受験手続き》
申し込みの詳細及び『受験の手引』の請求方法についてはこちらをご確認ください。
→(公益財団法人社会福祉振興・試験センター)
(第33回(令和2年度)介護福祉士国家試験の受験申し込み手続きの詳細は、令和2年6月下旬頃ご案内する予定です。)
■実務者研修科目履修
当校カリキュラムに基づき、テキストによる通信課題(自宅学習)と面接授業(スクーリングによる)によって行う。
【通信課題】
・自宅学習は自分のペースで学ぶことができるので、働きながらでも安心して課題を進めることができます。問題に答えながらテキストを読み進めることで理解が深まり、介護福祉士国家試験筆記対策の事前学習にもなります。(予習用DVD付)
【面接授業】
・「介護過程Ⅲ」は6日間かけて、介護過程の基礎から様々な事例について、グループでその支援方法を考え、質の高いご利用者様に寄り添った介護実践法を学びます。
・「医療的ケア」シュミレーターを使って「喀痰吸引」と「経管栄養」を受講生一人一人が何度も練習しながらスキルを身につけられます。また、「救急蘇生法演習」も実施するので、利用者様の安全な医療的ケアが身につきます。
■課程修了の認定方法
課程修了は以下を満たしていることにより、修了証明書を交付する。
・スクーリングにすべて出席する。
・添削問題を期日までに全て提出しており、合格点を満たしている。
・面接授業(介護過程Ⅲ・医療的ケア)を全日程受講し、評価基準を満たしている事。
・添削問題の正解率が70点以上を満たしている事。
医療的ケア【演習】
・各行為に対して5回評価を行い最終回で手順通りにできている事。 評価表について、講師の評価結果が「評価項目について手順通りに実施出来ている」と認められなければならない。
・欠席した場合は振替/補講を行い、当該時間を修了しておく事。
■入学手続き
(1)当校指定の申込用紙に必要事項を記入の上、来校、郵送、FAXかホームページにて期日までに申し込む。また、有資格者は免除該当資格証の写しもあわせて提出する。
(2)当校は、受講対象者に受講決定通知書を受講者あてに通知する。
(3)受講決定通知書を受取った受講者は、指定の期日までに金融機関へ振込にて受講料を納入する。
(4)当校は受講料の納入を確認した後、教材一式を郵送する。
(5)受講前に当校の都合で研修を中止した場合は受講料を返還する。
(6)未修了者及び辞退者の既に納入された受講料については、理由の如何を問わず返金しないものとする。
研修機関が公表する情報開示事項
実務者養成施設の情報開示事項 |
設置者に関する情報 | 法人名:株式会社キャリア福祉カレッジ 所在地:香川県高松市林町2217-15 TEL:087-813-9704 香川産業頭脳化センタービル4F 代表取締役:山越弘美 |
実務者養成施設に関する情報 | ●「学則」 学則 カリキュラム及び免除内容一覧 ●「研修施設・設備」 研修施設 【高松教室】 〒761-0301 香川県高松市林町2217-15 香川産業頭脳化センタービル4F 【善通寺教室】〒765-0013 香川県善通寺市文京町3丁目3-1 善通寺市民会館 F研修室 【観音寺教室】〒768-0060 香川県観音寺市観音寺町甲1186-2 ハイスタッフホール(観音寺市民会館)研修室 |
|
養成課程に関する情報 | ① 養成課程のスケジュール(期間、日程、時間数) ② 定員 ※学則参照ください ③ 入所までの流れ(募集、申込、資料請求先)※学則参照ください ④ 費用 ※学則参照ください ⑤ 科目ごとのシラバス 授業概要シラバス ⑥ 教員数、科目ごとの担当教員名(教員の氏名、略歴、保有資格)講師情報 ⑦ 使用する教材 教材 ⑧ 通信課程における面接授業の実施地域 通信養成を行う地域 |
|
その他の情報 | その他 入所者又は入所希望者の選択に資する情報 | |
介護福祉士実務者研修 一般教育訓練 |
平成29年度明示書 |