実務者研修を修了すると
◇介護福祉士の国家試験受験資格が得られます。(国家試験の実技試験免除※期限なし)
◇医療的ケア基本研修の「喀痰吸引」「経管栄養」「救急蘇生法」を学ぶことができます。
◇訪問介護事業所においてサービス提供責任者になれます。
◇資格取得応援キャンペーン開催◇
〇キャンペーン期間
【令和6年12月25日~令和7年6月30日】
〇対象コース、キャンペーン価格
1月コース~7月コース(下記受講料/日程表)
■研修の名称
【厚生労働大臣指定講座 専門実践教育訓練給付制度】
〇高松教室
キャリア福祉カレッジ
香川県高松市林町2217-15
香川産業頭脳化センタービル4F
(サンメッセ香川向かい)
〇善通寺教室
ZENキューブ(善通寺市総合会館)
香川県善通寺市文京町二丁目1番4号
〇丸亀教室
MARUTASU(丸亀市市民交流活動センター)研修室
香川県丸亀市大手町2丁目4-11
〇三豊教室
三豊市市民交流センター 研修室
香川県三豊市豊中町本山甲160-1
※いずれも無料駐車場ご利用いただけます※
■受講定員
高松教室 ;25名
善通寺教室;16名
丸亀教室 ;25名
三豊教室 ;16名
■受講資格
介護に関心があり心身ともに健全であるかた
■保有資格別 受講期間&受講料
保 有 資 格 |
受 講期 間 |
自宅学習 |
スクーリング |
◇キャンペーン価格◇ (テキスト代・税込)
|
||
時間数 |
介護過程Ⅲ |
医療的ケア演習 |
||||
資 格 な し | 6ヶ月 | 405時間 | 〇 | 〇 | 【定価】 |
|
介護職員初任者研修 | 4ヶ月 | 275時間 | 〇 | 〇 | 【定価】 |
|
訪問介護員養成研修 (ヘルパー) |
2級 | 275時間 | 〇 | 〇 | 【定価】 |
|
1級 | 95時間 | 〇 | 〇 | 70,000円 | ||
介護職員基礎研修 | 4ヶ月 | 50時間 | 免除 | 〇 | 30,000円 |
《 割 引/給 付 金 制 度 》
◆専門実践教育訓練給付制度 ダウンロード→★ハローワーク申請前に必ずお読みください(R6.12更新)★
令和6年10月から 専門実践教育訓練給付金が拡充。給付率を、70%から80%に引き上げ。
受講料の50%が研修後に支給される雇用保険の給付制度です。
※初回に限り、被保険者期間2年以上で受給可能
① 教育訓練の受講修了後、教育訓練施設に支払った教育訓練経費授業料などの①50%が支給されます。
② さらに、受講修了後、介護福祉士資格を取得し、1年以内に一般被保険者として雇用された場合、教育訓練経費の②20%が追加で支給されます。
③上記①②に加えて受講終了後受講開始前の賃金 と比較して5%以上上昇した場合③10%追加で支給されます。
訓練コース名 | 訓練 期間 |
指定番号 | キャンペーン価格 (税込) |
《初回》 50%支給 |
《追加》 20%支給 |
《追加》 10%支給 |
介護福祉士実務者研修通信コース (無資格) |
6ヶ月 | 3710019-2020011-1 | 100,000円 | 50,000円 | 20,000円 | 10,000円 |
介護福祉士実務者研修通信コース (介護職員初任者研修修了) |
4ヶ月 | 3710019-2020021-4 | 80,000円 | 40,000円 | 16,000円 | 8,000円 |
介護福祉士実務者研修通信コース (訪問介護員2級修了) |
4ヶ月 | 3710019-2020031-7 |
|
40,000円 | 16,000円 | 8,000円 |
◆母子家庭等自立支援給付金制度
この制度は地方自治体により実施されています。受講料の60%給付。
講座お申し込みの前に最寄りの市区町村窓口にて事前にお手続きください。
各地方自治体により規定が異なり、手続きに1ヵ月以上かかる場合もありますので、早めの手続きをお願いします。
手続き後講座のお申し込みをしてください。
◆修了生割引
当校、初任者研修修了生105,000円⇒80,000円
◆香川県介護福祉士修学資金貸付制度→★詳しくはこちら★
最大20万円まで借入。介護福祉士取得後、2年間業務に従事することで返済が免除
◆介護福祉士国家試験受講対策講座参加→★詳しくはこちら★
当校修了生(予定者)は毎年12月開催直前対策講座2日間無料参加
◆受講料分割支払い制度(3分割)
■募集コース
令和7年度キャリア福祉カレッジ研修日程表(R7.3更新)⇒★ダウンロード★
令和7年度実務者研修日程表R7.3
■入学手続き
(1)専門実践教育訓練給付金制度を利用して受講される場合は受講申込前(2週間前まで)にハローワークにて事前手続きください。
(2)当校指定の申込用紙に必要事項を記入の上、来校、郵送、FAXかホームページにて期日までに申し込む。また、有資格者は免除該当資格証の写しもあわせて提出する。
(3)当校は受講決定通知書を受講者あてに通知する。
(4)受講決定通知書を受取った受講者は、指定の期日までに金融機関へ振込にて受講料を納入する。
(5)当校は受講料の納入を確認した後、教材一式を郵送する。
(6)受講前に当校の都合で研修を中止した場合は受講料を返還する。
(7)未修了者及び辞退者の既に納入された受講料については、理由の如何を問わず返金しないものとする。
■実務者研修科目履修、課程修了の認定方法
情報開示事項(学則、カリキュラム及び免除内容一覧)をご確認ください。
《個別での説明会・ご見学も随時行っていますのでお問い合わせください》
●受講申込書ダウンロード
■研修機関が公表する情報開示事項
実務者養成施設の情報開示事項 |
設置者に関する情報 | 法人名:株式会社キャリア福祉カレッジ 所在地:香川県高松市林町2217-15 TEL:087-813-9704 香川産業頭脳化センタービル4F 代表取締役:山越弘美 |
実務者養成施設に関する情報 | ●「学則」 学則 カリキュラム及び免除内容一覧 ●「研修施設・設備」 研修施設 【高松教室】 〒761-0301 香川県高松市林町2217-15 香川産業頭脳化センタービル4F 【善通寺教室】〒765-0013 香川県善通寺市文京町二丁目1番4号 ZENキューブ(善通寺市総合会館) 研修室 【丸亀教室】〒763-0034 香川県丸亀市大手町2丁目4番11号 MARUTASU(丸亀市市民交流活動センター)研修室 |
|
養成課程に関する情報 | ① 養成課程のスケジュール(期間、日程、時間数) ② 定員 ※学則参照ください ③ 入所までの流れ(募集、申込、資料請求先)※学則参照ください ④ 費用 ※学則参照ください ⑤ 科目ごとのシラバス 授業概要シラバス ⑥ 教員数、科目ごとの担当教員名(教員の氏名、略歴、保有資格)講師情報 ⑦ 使用する教材 教材 ⑧ 通信課程における面接授業の実施地域 通信養成を行う地域 |
|
実績に関する情報 |
卒業者の延べ人数 955人 (令和6年3月31日) |
|
その他の情報 | その他 入所者又は入所希望者の選択に資する情報 | |
介護福祉士実務者研修 専門実践教育訓練 |
令和元年度明示書 令和2年度明示書 令和3年度明示書 令和4年度明示書 |